
玄米は白米よりもビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでおり、人間が健康を保つために

必要とされる栄養素をほとんど摂取できるため、完全栄養食と言われています。

しかし、従来の玄米粉は膨らみが十分に得られない、独特の臭みがあるなどの問題がありました。

そこで、熊本製粉では独自の製法で新しい玄米粉【おひさま玄米粉】を開発しました。


パンや洋菓子に適しており、これまでの玄米粉では難

しかったボリュームのあるパンやスポンジケーキを作る

ことが出来ます。澱粉の損傷度を低く抑えることで、

製パン性が飛躍的に向上しました。

|
|

独自の特殊製法によって、玄米特有の青臭みを解消

することに成功しました。くせのない、優しい風味

に仕上がっています。

おひさま玄米粉を分析したところ、玄米の青臭みの

成分であるヘキサナールが検出されませんでした。

サンプルは25℃一定/ナイロンポリ包材で200日間保存されたもの。
※ヘッドスペース-SPME法による
|
|

おひさま玄米粉を使用すると、米粉で作られたパン

やスポンジケーキよりも甘みと旨みがアップします。

さらに、もっちり、しっとりした食感が持続します。

|
|
|