2018/5/18
熊本の小麦畑の『今』をお届けしています!!
こんにちは、自称店長です。
すっかりご無沙汰ばかりで… だんだん月報みたいになってきて…(猛省)
さて、気がつけば季節は5月。
熊本の小麦畑では、小麦達がスクスクと成長しています。
以前のつぶやきでもご紹介しましたが、熊本県は九州でも主要の小麦生産県なのです!
みなさまは「麦踏み」ってご存知ですか? 麦は踏まれて強くなるんです!!!
▼「麦踏み」ってなんだ??
▼小麦の健康診断とは??
▼当ショップ永遠の人気商品「南のめぐみ」の原料となる小麦品種”ミナミノカオリ”ってどんな小麦??
…などなど、読めば熊本の小麦畑の「今」がわかる『くまもとの小麦通信2018』を公開しております。
(現在vol.1~vol.2まで発行)

この通信は、弊社企画マーケティング課所属の名ライター社員が自分の足を運んで取材し、発行しています。
今後も随時アップしていきますので、どうぞお楽しみに!
さて、もうすぐ梅雨がやってきますが、実は大雨と小麦の収穫の時期は同じ頃。
ちょうど収穫予定の頃に大雨の予報が出ると、雨が降る前に遅い時間まで急ピッチで収穫を進める年もあります。
雨で麦が倒れてしまうと、せっかく育った麦がその後収穫できないこともあるからです。。。
当ショップがお届けする商品も、生産者の方のご苦労があっての賜物なんですね☆