2021/1/8

2021/1/8

本年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます。自称店長です。

お正月はゆっくり過ごされた方も多かったのではないかと思います。
一昨年の正月にUSAを歌い踊り狂っていた息子は、今年は煉獄さんの刃を振り回していました。
昨年の年始には、2020年がこんなコロナ一色の年になるとは思ってもいませんでしたが…一瞬にして価値観が変わった年にもなりました。

そういえば、昨年は私も初めてテレワークなるものを経験しました。
自宅で1人テレワークの日は、なにこれ超快適(*'▽')o♪と思いました。
夫と2人テレワークの日は、終日ほぼ無言で向かい合い、PCをパチパチする音とたまに響く電話の声。異様な空間でした。
子ども在宅中のテレワークは、ほぼ仕事にならないこともわかりました。
その他ニューノーマルなことも多かった1年でした。。。

2021年はどうか良いニュースが多い年になりますよう…(祈)
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。




2020/9/1

2020/9/1

9月になりましたね…

お久しぶりです。自称店長です。

気づけば9月…
まだ9月ですが、今年は既にいろいろありすぎました。
やはり一番大きいのはコロナウィルスですね。
特に3月~6月あたりは記憶もあいまいですね。
休校や外出自粛等で自家需要が激増、弊社も家庭用の小麦粉・ミックス粉等を中心にあっという間に在庫が無くなり、
私の在社歴で知る限り最大限の増産体制でしたが供給追い付かず…
その節は、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。

しかし、自宅で過ごす時間が多くなったことで、この機会にお菓子作りやパン作りなど始めた方も多いのでは!
私はできれば作るより買いたい派ですが、さすがの私もハンドメイド欲が湧き出そうでした。

ハンドメイドといえば、コロナ自粛中にお菓子やパンは作りませんでしたが、自宅を整理していたら結婚式でよくいただくナプキンが
たくさん出てきまして。
「リメイクすれば良いランチョンマットになりそう♡」という浅はかな思いつきで、暇なのでランチョンマットにトランスフォームすることに。
ミシンは持ち合わせておりませんので手縫いで頑張りましたが、あのナプキンってすごく良い生地で厚いのです。
指が疲労骨折するかと思いました。





2019/12/27

2019/12/27

今年もありがとうございました…

いつもありがとうございます。自称店長です。

いよいよ年末となり、みなさまへ今年最後のご挨拶を…と思いましたら!
なんと!!!
前回の投稿が年始のご挨拶だったっていう…orz

この1年私は一体何をしていたのでしょうか…
この「ひとりごと」を1度も思い出さなかったわけではありません。
むしろ何度も思い出したのに、書いたつもりになったのか、夢だったのか、いや結局書いてないじゃないか…

という自問自答と反省の念に苛まれながら、Bearsショップの2019年は幕を閉じようとしております。
来年こそは……来年こそは…来年こそは…(なんか少しデジャブ)

この流れでのご案内で恐縮ですが、
12/25(水)~2020/1/7(火)は棚卸および年末年始休業のため、営業スケジュールを変更させていただいております。
出荷ができない期間が生じ、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞご理解いただきますようお願い申し上げます。



本年もBearsショップをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
2020年もどうぞよろしくお願い申し上げます!




2019/1/7

2019/1/7

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。自称店長です。

年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
起きたら初日の出は既に登っていましたが、比較的あたたかく朗らかなお正月でした。
個人的な話ですが、12/31の紅白歌合戦はなかなか盛り上がりました!
サザンとユーミン(サブちゃんも)の画は感動的でした☆
息子はひたすらUSAを歌い踊っていました。年が明けてもまだ歌っています。
しかしのどかなお正月を過ごしていたところに突然襲った地震!!
喉元過ぎれば…ではないですが、久しぶりに鳴り響いたエリアメールの音ですっかり地震慣れしていた自分にハッとさせられました。
日頃からの備え、もう一度見直したいと思います!

というわけで、今年もより良いショップを目指して精進してまいります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。




2018/12/28

2018/12/28

今年もありがとうございました!

ご無沙汰しております。自称店長です。
有言実行ならず…(泣)
約4か月ぶりにひとりごとをしたためております。
来年こそは…こそは…こそは…こそは……

何はともあれ、本年も当ショップをご利用いただきまして誠にありがとうございました!
2018年もたくさんのお客様とつながることができましたことを、心より感謝申し上げます。

☆2018年のMVP商品発表!!☆
今年のMVP商品は、不動の人気第1位を独走した
『パン用米粉ミズホチカラ 2㎏』でした! \パチパチ/ \パチパチ/

ミズホチカラ米粉を使用したレシピ本も多数発刊され、グルテンフリーパンの強い味方としてお問い合わせも多くいただきました。
また、使い切りサイズの300gタイプも登場して、さらに幅広くお使いいただくことができました。
来年の活躍にも期待しています!

当ショップは本日で年内の営業を終了し、12/29(土)~1/3(木)は休業日となります。
休業中もご注文は随時受付いたしますが、年明けの出荷は1/7から再開いたします。
(1/4~1/5は棚卸等のため、出荷はいたしかねます。予めご了承ください。)

年末年始の営業スケジュールについては、こちらをご参照ください。

来年もより楽しくお買い物をしていただけるショップを目指して参りますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ☆






2018/8/20

2018/8/20

くまもとの未来クッキー!!

お久しぶりでございます。 自称店長です。

お盆も過ぎまして、すっかり8月も後半になってしまいました。

今年の夏はまぁとにかく暑かったですね・・・ 今もまだ暑いですが・・・

酷暑のせいか、例年よりそうめんやひやむぎ等のご注文を多くいただきまして、一時品切れなどで大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。

現在は通常通り出荷しております。

お買い忘れなどございましたら、是非に…

さて、今日はいつもとテイストの違う新商品のご紹介です☆

『くまもとの未来クッキー』

この商品は長期保存可(3年)の缶入りクッキーで防災食などにおすすめです。

ご家庭の非常持出袋や学校・企業・団体などの非常時用備蓄としても最適です!

しかーし!保存食といえど侮るなかれ。

洋菓子店監修の当商品は、非常時でなくても食べたくなるようなクッキーです♪(本当です)

お子様やご高齢の方でも食べやすい口当たりで、やさしいバニラ風味。

原材料の小麦粉は熊本県産のものを使用しています。

先般の熊本地震では弊社も被災しましたが、

『くまもとの未来クッキー』は被災企業としての経験や社員の経験などをもとに考え、開発した商品です。

ぜひお手元の防災グッズの一員に加えてください!!

そして、ローリングストックも忘れずに。

賞味期限が切れる前に! 定期的に食べながら賢く備蓄しましょう☆

※『くまもとの未来クッキー』は2018年8月18日より予約受付中です。 ⇒ご予約はこちらから

 出荷は12月1日~を予定しております。(入庫状況により前後する可能性があります)

2018/5/18

2018/5/18

熊本の小麦畑の『今』をお届けしています!!

こんにちは、自称店長です。

すっかりご無沙汰ばかりで… だんだん月報みたいになってきて…(猛省)

さて、気がつけば季節は5月。

熊本の小麦畑では、小麦達がスクスクと成長しています。

以前のつぶやきでもご紹介しましたが、熊本県は九州でも主要の小麦生産県なのです!

みなさまは「麦踏み」ってご存知ですか? 麦は踏まれて強くなるんです!!!

▼「麦踏み」ってなんだ??

▼小麦の健康診断とは??

▼当ショップ永遠の人気商品「南のめぐみ」の原料となる小麦品種”ミナミノカオリ”ってどんな小麦??

…などなど、読めば熊本の小麦畑の「今」がわかる『くまもとの小麦通信2018』を公開しております。

(現在vol.1~vol.2まで発行)

この通信は、弊社企画マーケティング課所属の名ライター社員が自分の足を運んで取材し、発行しています。

今後も随時アップしていきますので、どうぞお楽しみに!

さて、もうすぐ梅雨がやってきますが、実は大雨と小麦の収穫の時期は同じ頃。

ちょうど収穫予定の頃に大雨の予報が出ると、雨が降る前に遅い時間まで急ピッチで収穫を進める年もあります。

雨で麦が倒れてしまうと、せっかく育った麦がその後収穫できないこともあるからです。。。

当ショップがお届けする商品も、生産者の方のご苦労があっての賜物なんですね☆

2018/4/16

2018/4/18

米粉キャンペーン 開催中!

こんにちは、自称店長です。

いやいや初志貫徹ならず…

久しぶりの更新となってしまいました。

皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

さて、そうこうしているうちにカレンダーは4月となり、Bearsショップに『米粉キャンペーン』の季節がやってきました!

なぜ、4月に米粉キャンペーンなのか?

4月4日は『米粉の日』 …… ご存知でしたか??

「米」という字は、分解すると八十八となります。

米粉は米の子ども…米の半分…と解釈して、八十八の半分の四十四=4月4日が米粉の記念日として、

新潟米粉研究会によって制定されたそうですよ!

とうわけで、米粉の日にちなんで米粉キャンペーン開催です♪

キャンペーン期間中は、人気の米粉商品やグルテンフリー商品がお買い得価格☆

日頃よりご愛用いただいているお客様も、はじめましてのお客様も ぜひチェックしてみてください!

米粉の日が祝日になるまで、頑張ってキャンペーンやります!!

2018/3/19

2018/3/19

続・「シエールフランス」が熱い!!

こんにちは、自称店長です。

「シエールフランス」の沸騰が止まりません。

前回、世界最高峰の製パンコンクールで2017年に優勝された台湾代表の陳耀訓氏が、我が社が誇る「シエールフランス」を愛用されていると

ご紹介いたしましたが、その陳氏の御姿がこちら!

\ジャジャーーーーン/

まさに、王者の微笑みですね。

陳シェフによる「シエールフランス」を使用したレシピも当ショップで公開予定です!

どうぞお楽しみに!

2018/3/2

2018/3/2

今、「シエールフランス」が熱い!!

こんにちは、自称店長です。

とにかく今「シエールフランス」が熱いのです!

「シエールフランス」とは、弊社の業務用フランスパン用小麦粉ですが・・・

2017年10月にフランス・パリで開催されたパン世界大会「Le Mondial de Pain 2017」。

この世界最高峰の国際製パンコンクールで2017年に優勝された台湾代表の陳耀訓氏が、その品質を高く評価し普段から愛用されているのが、

なんと弊社の「シエールフランス」なのです。

「シエールフランス」は、フランスパンに最適とされる特性を極めたハード系パン専用粉です。

弊社では、陳氏の優勝を記念した特別パッケージへのリニューアルもまもなく予定しております!

ぜひ注目してください!!

▼フランスパン専用粉「シエールフランス」 25Kg

 https://bearsk.com/SHOP/2059.html

《陳 耀訓氏 プロフィール》

1981年 台湾 彰化縣出身。

2011年 ベーカリー「Le Pain」をオープン

2017年 Le Mondial du Pain 2017 優勝

カートを見る

会員登録

マイページ

8,000円以上送料無料

PAGE TOP

ページトップへ